ニキビ・ニキビ跡

ニキビ跡の種類

「ニキビ跡」とは、ニキビができた跡のことを指しますが、以下のように、さまざまな“跡”として残ります。ニキビ跡の種類

色素沈着

ニキビの炎症に伴って過剰に作られたメラニン色素が、ターンオーバーの遅れによって排出しきれずに沈着することを原因とします。
茶色っぽいシミのような跡が残ります。軽度であれば、自然治癒(消失)することもあります。

赤み

ニキビの炎症そのものが残っている状態です。損傷した組織を修復するために作られた毛細血管が、赤みを表出させます。
赤みを伴うニキビ跡は、通常自然に治ることはありません。

しこり

ニキビの炎症が皮膚の深い位置まで達しており、これによって皮膚の再生がうまくいかず、しこりのように膨らんでしまった状態です。
粉瘤とよく似ており、鑑別が重要です。

クレーター

ニキビの炎症が深くにまで達しており、治癒後もクレーターのようなへこみが残った状態です。
ニキビを潰した場合に残りやすいニキビ跡です。クレーターができるかどうかは、体質も影響しています。ニキビの段階で、きちんと治療を受けましょう。

ケロイド

同じ場所に何度もニキビができた場合などに見られるニキビ跡です。繰り返しの再生によって、次第に大きくなります。
フェイスラインなど、皮膚がピンと張っているところに発生しやすい傾向があります。自然治癒はせず、治療をした場合も長い期間を要することが少なくありません。

ニキビ・ニキビ跡の種類別改善方法

黒ニキビ

毛穴に溜まった角栓が酸化して、黒く見えるニキビです。
炎症はまだ起こっておらず、治癒後にニキビ跡が残る可能性は高くありません。
バランスの良い食事、十分な睡眠などによって、肌のターンオーバーを正常化させることで、改善が期待できます。クリニックでは、ピーリングなどを行います。

黄ニキビ

炎症が悪化し、化膿し膿が溜まることで、黄色っぽく見えるニキビです。
ニキビが破れると炎症が拡大するため、気になっても触らないようにしてください。炎症の程度が強く、ニキビ跡になる可能性は高くなります。
正しい方法での洗顔、生活習慣の改善が大切です。クリニックでは、炎症を抑える内服薬を処方することがあります。

茶色いニキビ跡

炎症によってメラニン色素が過剰に作られ、皮膚に沈着し、茶色っぽく見えるニキビです。軽度であれば、自然治癒することもあります。
治療では、摩擦や紫外線による刺激をできるだけ回避することが大切になります。クリニックでは、ケミカルピーリング、レーザー治療などが行われます。

ニキビ跡は自力で消せる?

ニキビ跡は自力で消せる?軽度の色素沈着によって起こる茶色いニキビ跡の場合には、正しいスキンケアや紫外線対策を行っていくことで、自然治癒が期待できます。
一方でそれ以外のニキビ跡は、セルフケアでの改善は困難です。特に、しこりやクレーター、ケロイドについては専門的な治療が不可欠です。
ニキビ跡が気になる方は、お気軽に当院にご相談ください。また、早期のニキビの段階で治療を開始することで、より早く・きれいに治ることが期待できます。

当院で行うニキビ跡の治療

ニキビ跡は「治らない」ものではありません。専門的な治療によって、改善・消失が可能です。
どうぞ、お気軽に当院にご相談ください。

ダーマペン

髪の毛より細い超極細針で一時的に皮膚に小さな穴をあけ、自然治癒力を高める治療です。加えて、コラーゲンやエラスチンの生成が促されることから、ニキビ・ニキビ跡などの改善が期待できます。

症例

ダーマペン症例

治療名 ダーマペン4
治療内容 微小な針を刺すことでニキビ跡や肌のハリ、小じわを改善する治療
治療回数 3回
費用
77,440~96,800円
副作用・リスク 痛み、赤み、腫れ、内出血

DRコメント

繰り返し同じところにニキビができ、赤みを伴ったニキビ跡が複数あったためダーマペンを施術。ダウンタイム短縮や施術後の疼痛軽減にケアシスも併用。ホームケアは、アゼライン酸を使用し、赤みとニキビ跡が減少した。

ダーマペン
について詳しくはこちら

ケミカルピーリング

サリチル酸やグリコール酸といった酸の作用によって、皮膚表面の角質を溶かし、ターンオーバーの正常化とともに、沈着した色素の排出を促します。
ニキビやニキビ跡の改善に有効です。

ケミカルピーリング
について詳しくはこちら

ケアシス(エレクトロポレーション)

特殊な電気パルスを使って角質の細胞膜に一時的に穴を形成する「電気穿孔法」を用いたエレクトロポレーションで肌を傷をつけることなく肌の深層まで美容有効成分を浸透させることができます。 ニキビやニキビ跡の改善に有効です。

ケアシス
(エレクトロポレーション)
について詳しくはこちら

レーザーフェイシャル

ニキビの原因となる毛根縮小させ、にきびを引き起こすアクネ菌に対してレーザー光を照射することにより、にきびの原因となる菌を減らすことができます。

レーザーフェイシャル について詳しくはこちら

イソトレチノイン

ビタミンAから派生した成分で、特に治りにくいニキビの治療に有効です。この薬はレチノイドの一種であり、皮脂の分泌を抑え、細胞の角化を抑制することで毛穴の詰まりを改善します。また、ニキビの原因であるアクネ菌に対して抗炎症作用を発揮し、重度のニキビを軽減し、新たなニキビができにくい肌環境を整えます。

イソトレチノインについて詳しくはこちら

ニキビ跡はどのくらいの期間で治る?

色素沈着なのか赤みなのか、しこりなのかクレーターなのかによって異なりますが、治療効果が実感できるまでに1~2週間、きれいに治るまでに最短3カ月というのが目安です。それより長くかかったりすることもありますし、重症例やケロイドの場合には、完全に元のようには戻らないこともあります。
このように、ニキビ跡はニキビよりも治療に期間を要します。早く、きれいに治すためにも、初期ニキビの段階で治療をしたり、予防をしたりといったことが大切になります。

ニキビ跡を残さないための予防法

ニキビ跡の予防方法ニキビ跡を残さないために、ご自身で取り組めることもあります。

紫外線・日焼け対策

紫外線は、色素沈着の原因となるメラニン色素の生成を促すだけでなく、ニキビの悪化を招きます。
季節を問わず、日焼け止めクリームを使用しましょう。また特に夏場などは、帽子や日傘、サングラスなどを併用して、紫外線対策を徹底してください。

保湿・スキンケア

乾燥している肌は、バリア機能が低下し紫外線の影響を受けやすくなります。
特に洗顔後、入浴後はすぐに保湿を行ってください。化粧水→美容液→乳液またはクリームの順番で使用すると、内側に水分が閉じ込められ、保湿効果が高くなります。

角質ケア

毛穴に角質が詰まっていることで、肌のターンオーバーが遅れてしまいます。この古い角質を取り除くことを「角質ケア」と呼びます。
洗顔前にホットタオルで顔を温めたり、角質美容液を使うなどして、角質の除去を図ります。
スクラブ入りの洗顔料なども市販されていますが、スクラブが肌を傷つける恐れがありますので、おすすめしません。

適度な洗顔

不十分な洗顔、過剰な洗顔は、どちらもニキビの原因になります。
洗顔は1日に2回が基本です。肌質に応じて、回数を調整しましょう。また、ぬるま湯を使用すること、擦らないこと、しっかりと洗い流すことも大切です。
泡立てネットを使うと、たっぷりの泡を簡単に作ることができます。

ビタミン補給・食事改善

美白効果のあるビタミンC、血行促進効果のあるビタミンE、ニキビ予防効果のあるビタミンB群を多く含む食品を意識して摂取しましょう
食事での摂取が難しい場合には、サプリメントもおすすめです。ニキビを悪化させる脂っこいもの、お菓子、炭水化物などは、摂り過ぎないように注意します。

 

承認情報について

治療区分 保険適応外(自由診療:10割負担)
治療名 ダーマペン
治療内容 微細な針が付いたデバイスを刺すことで肌の再生を促し、瘢痕・毛穴のたるみ・開き等を改善する治療です。
機械名 ダーマペン4

承認状況

諸外国における承認状況

国内未承認

FDA認可

他の承認機器の有無 なし
副作用・リスク 発赤、血腫、感染、膿疹、過敏症、出血
平均的な治療回数 3回
平均的な治療金額 77,440~96,800円
入手経路 国内正規販売代理店から医師の判断の下、輸入
治療名 ケミカルピーリング
治療内容 肌の角質の剥離作用のある薬剤を塗布し、ニキビ、ニキビ跡の改善、毛穴、肌のハリの改善を促す治療です
機械名 ケミカルピーリング
承認状況 未承認
他の承認機器の有無
副作用・リスク 炎症、かゆみ、ヒリツキ
平均的な治療回数 5回
平均的な治療金額 30,800円
入手経路 国内正規販売代理店から医師の判断の下、輸入

美容皮膚科では、国内未承認医薬品または医療機器を用いて施術を行います。
「個人輸入において注意すべき医薬品等について」はこちらをご覧ください。

当院のホームページは、厚生労働省より2018年6月に施行された「医療広告ガイドライン」を遵守して作成しております。

ご予約方法

WEB予約はこちら

お問い合わせ先

医療法人糖心会 beppu beuty

0774-66-1222

管理医師情報

医療法人社団 糖心会 理事長

別府 浩毅

略歴

2003年 広島大学医学部医学科卒業
京都大学医学部附属病院 内科
三菱京都病院 心臓内科、人工透析
山口赤十字病院 糖尿病内科 副部長
武田総合病院 循環器内科 糖尿病センター 医長
2017年9月 べっぷ内科クリニック 開院
2023年 春 Beppu Beauty 開院

資格

日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
日本糖尿病学会 糖尿病専門医
日本糖尿病・妊娠学会
日本糖尿病協会 療養指導医
日本循環器学会 循環器専門医
日本心血管インターベンション治療学会 認定医(開業にて喪失)
心臓リハビリテーション学会 心リハ指導士
日本腎臓学会
日本透析医学会 透析専門医

TOPへ戻るTOPへ戻る
お問い合わせ 0774-66-1222お問い合わせ 0774-66-1222 24時間WEB予約24時間WEB予約 LINE 友だち追加LINE 友だち追加