高尿酸血症(痛風)

  • 高尿酸血症(痛風)

高尿酸血症とはどのような病気ですか?

高尿酸血症とは高尿酸血症とは、尿酸値が7mg/dl以上の状態のことを言います。
尿酸値が高い場合は、皆さんご存知の通り「痛風」という、足の先が腫れてしまって非常に痛い病気を引き起こしますので、そういった状態を回避するために、普段から尿酸値を高くしないような生活管理が求められます。 生活管理の中でも一番気を付けていただきたいのがアルコールです。アルコール、特にビールに多く入ってる「プリン体」という物質が尿酸値を上げやすいので、普段からアルコールの摂取量が多い方は、できるだけ減らしていただくことで尿酸値の上昇をおさえることができます。そしてもちろんお食事の中でも、臓物であったりホルモン系というのは尿酸値を上げやすいので、そういった食べ物を避ける、といった食事管理も治療の一環として必要となってきます。

高尿酸血症はどのような症状が現れますか?

高尿酸血症のみで症状が出るわけではありません。
しかし尿酸値が7mg/dl、そして8mg/dl、特に9mg/dlを超えると痛風発作が引き起こされやくなりますので、尿酸値が高くなってくる前からの予防が必要になってきます。 痛風というのは、典型的には足の親指の付け根辺りが赤く腫れてしまう状態です。ご本人にとっても激痛が生じ、歩くことさえままならなくなりますので、いかに痛風を起こさないか、という症状が出る前からのコントロールが重要です。

健康診断で尿酸値が高いと指摘されました。
すぐに受診した方がいいですか?

尿酸値を指摘されたらすぐに受診した方がいいですか?健康診断で尿酸値が高いと言われた場合、できる限りお早めにご来院いただいた方がよいかと思います。
高尿酸血症では尿酸値をいかにコントロールしていくか、の評価が必要となってきますので、日々のお食事内容やアルコールをどの程度飲まれているかなど、問診をしたうえで適切な生活習慣の是正の方針を早い段階で提示させていただくことが大切です。特に高尿酸血症はアルコール摂取量が多い方が起こりやすいと言われていますので、まずはアルコールを多飲されている方については、量を減らしていただくということが必要になってきます。またアルコール摂取が多めの方は同時に脂肪肝、糖尿病など他の病気を合併することが多く、尿酸の治療のみで終わらないことも多いのが現状です。

高尿酸血症が疑われる場合、どのような検査を行いますか?

高尿酸血症が疑われる場合には、基本的には採血で尿酸値を測定することで把握ができます。
また数値だけでなく、エコー検査で足や全身の皮膚の下にある痛風結節を確認することもできますので、検査の一環としてエコー検査を行い、状態を確認することもあります。

高尿酸血症の治療はどんなことを行いますか??

高尿酸血症の治療"

高尿酸血症における治療の基本はアルコールを減らすこと、お食事の中で尿酸の含有量のある食べ物を減らすことです。
そしてそれでもコントロールできない場合については、お薬の力を借りて尿酸値を正常値に持ってくるということを行います。お薬には尿酸を身体の中で産生させないようにするお薬、尿酸を身体の外に出しやすくするお薬がありますが、患者さんの状態に応じてお薬を選んでいきます。

日常生活で気を付けることはありますか?

やはり重要なことは、まずアルコールの摂取量を適切な量まで減らすということが必要です。
そして食事療法も重要となってきます。何もかもを避けることは難しいですが、何の食べ物を避けるべきなのか、といったことを把握しておくことで、意識的に尿酸の含有量の高い食べ物を減らしていきましょう。また適度な有酸素運動は尿酸値を下げたり、また合併しやすい生活習慣病の是正にもなるので勧められます。ただ激しい運動は逆に尿酸値をあげる原因となりますので、注意が必要です。
少しでも高尿酸血症・痛風が気になる方は、お気軽にご来院ください。
ネット予約をご利用いただきますと、当日スムーズに診察することができます。

TOPへ戻る
WEBで予約WEBで予約 LINEで予約LINEで予約 WEB問診WEB問診
本院WEB予約本院WEB予約 分院WEB予約分院WEB予約 LINEで予約LINEで予約 WEB問診WEB問診
Follow us Facebook Instagram Youtube