べっぷ内科クリニックによる、心臓病についての情報をお届けするホームページです。
地域の皆さまに正しい心臓病の知識を持っていただき、少しでも多くの方が適正な治療を受けていただけることを願っております。

別府院長が執筆!心臓専門医が教える!健康長寿の人が毎日やっている心臓にいいこと

診察メニューmenu

心臓病と運動との関係heart disease and exercise

心臓病と運動との関係

心臓病の方は、必ず運動を制限しなければならないと思っていませんか?

実は適切な運動は心臓の機能を回復し、病気の進行予防や再発予防に役立つことが分かっています。

当院では専門医の監修のもと、安全に運動を実施していただけるための施設を併設しています。

心臓病の方の運動について 心臓リハビリテーション

院長ごあいさつGreetings

院長ごあいさつ

心臓は私たちの身体の中枢を担っている臓器で、心臓病とはその構造や働きに異常をきたしてしまう病気の総称です。心臓病にかかる人は年々増加しており、癌に次いで日本人の死因の第2位となっています。

心臓病の原因となるのは高血圧や糖尿病などの生活習慣病、また喫煙、運動不足などといった悪い生活習慣の積み重ねです。最初は無症状、あるいは軽い自覚症状しか感じないことも多いですが、今は大丈夫だからと放っておくと文字通り命に関わる病気を引き起こしてしまいます。しかしわずかな症状、わずかな気付きからでも、早期の治療につながれば心臓病の進行を予防することができます。ささいなことでも結構ですので、ぜひご相談いただきたいと思います。

スタッフ一同、皆様にご利用頂きやすい、地域に根差したアットホームなかかりつけクリニックを目指して参ります。

どうぞお気軽にお越しください。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

べっぷ内科クリニック
院長 別府 浩毅