CPAP(シーパップ)治療

CPAP(シーパップ)治療とは

CPAP(シーパップ)治療とはCPAP(Continuous Positive Airway Pressure)治療とは、睡眠時無呼吸症候群の治療の1つです。装置から空気を送り込んで持続的な圧力をかけることで、狭くなった気道を広げ、良好な呼吸を維持します。
1981年、シドニー大学の研究者たちによって睡眠時無呼吸症候群への治療として試行され、劇的な効果が報告されたのがCPAP治療のはじまりです。以来、有効性と安全性の検証が重ねられ、現在では代表的な睡眠時無呼吸症候群の治療法となっています。主に、中等症~重症例に用いられます。
当院では、循環器疾患の専門である院長を中心としたチーム医療で、睡眠時無呼吸症候群患者様の治療に取り組んでおります。

CPAP(シーパップ)治療の効果

CPAP治療によって気道を適切に広げることで、以下のような効果が期待できます。

無呼吸・いびきの改善、合併症予防

治療においてもっとも大切になる、無呼吸の減少が期待できます。これにより、高血圧・糖尿病、心不全、脳卒中などの合併症のリスクの上昇を防ぐことが可能です。
またいびきについても、気道が広くなることで改善が期待できます。

起床後や日中の症状の軽減、QOLの改善

無呼吸のない質の良い睡眠がもたらされることで、頭痛、眠気、疲労感・倦怠感といった日中の症状の軽減が期待できます。これにより、仕事・学業を含めたQOLの改善といった二次的な効果も期待できます。

CPAP(シーパップ)のメリット・デメリット

メリット

  • 無呼吸やいびきの改善が期待できる
  • 合併症の予防になる

  • 生活習慣病の改善が期待できる
  • 眠気などの日中の症状が軽減される

  • 低下していたQOLが回復する
  • 仕事、学業などに集中できる

デメリット

  • 最初は多少、マスクを着けて寝ることに違和感がある
  • 正しくマスクを装着できないと、鼻、目、口の乾燥が生じることがある

 

マスクを適切に調整・装着することで、これらのデメリットはほとんどなくなります。当院がしっかりとサポートいたしますので、ご安心ください。

CPAP(シーパップ)治療の装置について

CPAP(シーパップ)治療の装置について

CPAP治療で使用する装置(CPAP装置)は、電気製品となります。枕元に置いて、コンセントに差して使用します。構成は、以下のようになっています。

  • CPAP本体(15~20cm程度)
  • マスク(バンドで固定します)
  • 本体とマスクをつなぐチューブ
  • ACアダプター
  • その他ご希望に応じたオプション(CPAP専用枕など)

CPAP(シーパップ)導入方法

CPAP導入の際には、マスク、装置を選択します。患者様にもっとも合ったマスク・装置を選択することが大切です。

1.マスクの形の選択

睡眠中に装着するものですから、フィット感がとても大切になります。
顔の形状、特に鼻の位置・大きさ、鼻の下の長さなどに合わせて、フィットする形・サイズのマスクを選定します。

2.マスクの種類

鼻タイプ

もっとも一般的で、日本人に適したタイプです。
マスクは鼻を覆う形になっています。額から後頭部へ、鼻から後頭部へ伸びる2本のバンドで固定するため、安定性に優れており、空気の漏れも少なくなります。
ただ、ベルトを締めすぎるとマスク・ベルトの跡が残りやすくなります。

鼻孔タイプ

鼻の穴に直接差し込むタイプです。鼻自体はほとんど覆われません。
後頭部に伸びる1本のバンドで安定を図ります。視界にほとんど装置が入らず、圧迫される皮膚の面積も少ないため、うまく使用できれば快適です。また、気道にしっかりと圧力をかけることができます。
ただし、寝返りなどによって空気の漏れが生じることがあります。

フルフェイスタイプ

マスクが鼻と口を覆うようになっているタイプです。
2本のバンドで、しっかりと安定が得られます。特に、ひどい開口がある人、鼻詰まりがあり鼻呼吸が難しい人に適しています。

3.装置の選択

空気を送り出す本体装置の選択です。圧力のかかり方によって、大きく以下の3つに分類できます。

固定タイプ

一定の範囲で上限圧~下限圧を同じリズムでかけ続けるタイプです。
その人に適した圧力を設定できれば、漏れも少なく効果が得やすくなります。ただし、お酒を飲んだ時、睡眠薬を飲んだ時など、特殊な状態に対しては圧のかけ方が不十分になることがあります。

オートタイプ

さまざまな状態に合わせて、圧力のかけ方が自動で調整されるタイプです。
ただ、この調整の具合は各メーカーの研究をもとに設定されているため、患者様の呼吸のパターンによっては、相性が良くないということもあります。

Bilevelタイプ

呼気の圧力、吸気の圧力のそれぞれを設定して使用するタイプです。3つの中では、特殊な装置となります。
COPD(慢性閉塞性肺疾患)を合併している場合など、固定タイプ・オートタイプで十分な呼吸ができない場合に選択されます。

圧力の設定

圧力の設定

どの装置を選んだ場合も、圧力をどのように設定するかによって、治療の結果を大きく左右されます。
患者様の肥満の程度、骨格、口腔・咽頭の形などをもとに、お一人おひとりに合った設定を行うことが大切になります。
圧力が不足していれば気道が十分に開きませんし、圧力が過剰であれば苦しさからマスクを外してしまい、やはり期待していた効果が得られません。
適切な設定のためには、正しい知識・豊富な経験が必要です。当院では、CPAP治療の経験が豊富な院長が、診察・検査結果をもとにした細やかな設定をいたします。

CPAP(シーパップ)の使用期間

CPAP治療は、劇的な効果が期待できる一方、あくまで対症療法という位置づけです。
CPAP療法と並行して、根本的な原因を取り除くことができれば、CPAP治療をやめるということが可能です。逆に言えば、根本的な問題を取り除かない限り、CPAP治療が必要であり、自己判断で中止してしまうと、再び合併症のリスクが上昇したり、いびき・日中の眠気といった症状が現れるといった危険性があります。
根本的な原因としてもっとも多いのが、「肥満」です。肥満の方は、CPAP治療と並行し、食事療法・運動療法を組み合わせたダイエットに取り組んでいただきます。

よくある質問

CPAPは必ず毎日しなければいけないのでしょうか?

毎日行っていただくのが理想です。1つの目安として、「週5日以上・1日4時間以上」という基準があり、少なくともこれを満たしていただくよう、お願いします。近年は、装置も小型化しており、出張や旅行の際にも持ち運べるようになっています。

毎月通院しなければならないと聞きましたが、なぜですか?

保険診療としてCPAP治療を受けるためには、その条件として毎月の受診が定められています。受診の際には、治療の効果、使用状況などを確認し、必要に応じて圧力の調整を行います。より良い治療を継続していくためにも、毎月の受診は欠かせません。もちろん、それ以外のタイミングであっても、お困りの際にはお気軽にご相談ください。

CPAPを使用すると、のどや口の中が乾いてしまうのですが、、、

簡単にできる対処法としては、加湿器を使う、開口を防ぐためのテープを使うといった方法があります。マスクや装置の種類が合っていないという可能性もありますので、医師に相談するようにしてください。

マスクや機械が壊れた時はどうしたらよいですか?

治療を受けているクリニックにご相談ください。診療時間外であり、お急ぎの場合には、CPAPの取扱業者にご連絡ください。

圧が徐々に合わなくなってきた気がします、、

適正な圧は、体重、年齢、体調、合併症などによって変動します。医師に相談し、必要に応じて再調整をしてもらいましょう。

減量を行えばCPAP療法を止めることができますか?

はい、可能です。ただし、原因が肥満のみにあるとは限りません。顎が小さい、扁桃・アデノイドが大きい、鼻詰まりなどの原因が重なっていることがありますので、それら原因を取り除き、無呼吸がなくなれば、CPAP療法をやめることができます。

転勤、転居することになったのですが、、、

転勤、転居で当院への通院が難しくなった場合には、すぐにご連絡ください。ご使用されているCPAPを取り扱っている医療機関を探し、転院手続きをいたします。通常、ご使用されているCPAPをそのまま継続してご使用いただけます。
なお、転院手続き、紹介状の作成には時間がかかります。次の受診(月に1度の受診)のタイミングではなく、すぐにお電話でご連絡くださいますよう、お願いします。

入院することになったのですが、、

入院が決まった段階で、当院にご連絡ください。入院後は、その入院先でCPAP治療が行われます。転勤・転居の場合と同様、次回の受診のタイミングではなく、すぐにお電話でご連絡ください。

海外出張することになったのですが、、、、

CPAPを手荷物として携行してください。入国審査で、CPAPについての説明を求められることがありますので、事前に当院にご連絡ください。英語の説明文書をお渡しします。

CPAP体験談

CPAP体験談CPAP体験談をご紹介します。
ご本人に大きないびきはありませんでしたが、呼吸音の大きさが気になり検査を受けると、睡眠時無呼吸症候群と診断されました。
すぐにCPAP治療を開始しましたが、最初の数日間はマスクの違和感が気になり、無意識のうちに外してしまうということがありました。ただ違和感も1~2週間でなくなり、朝までしっかり装着できるようになりました。お話をうかがった時点では、治療開始から1年が経過したところでした。
ご本人は、「これまでの睡眠でどれだけ疲れが取れていなかったかが分かった」とその効果を実感しています。しっかりと睡眠で疲れが取れることで、日中の活動にも良い影響をもたらしているそうです。「活き活きとして、色んなことにチャレンジできている」とスタッフから見てもその変化が分かるようです。
この方はCPAP治療と並行し、食事療法・運動療法を組み合わせたダイエットにもチャレンジし、CPAP治療が必要なくなる日を目指しています。
日中の強い眠気などの症状を自覚された時、家族からいびき・無呼吸を指摘された時には、お早めに当院にご相談ください。

予約枠に余裕があります 分院WEB予約予約枠に余裕があります 分院WEB予約 本院WEB予約本院WEB予約 WEB問診WEB問診 LINEで予約LINEで予約
TOPへ